石垣島5本目「平久保 イソバナの根」 [ダイビング]
5本目は平久保 イソバナの根。透明度は約20m。
ポイント名の通り、イソバナ
後ろの群れはカスミチョウチョウウオ
ハナゴイ
オオフエヤッコダイ
オオフエヤッコダイはヤッコダイよりも一回り大きく、吻も長い。
そして、胸鰭の付け根の白い部分にゴマ状の斑点がある。
ハクテンカタギ
オウギチョウチョウウオ(超レアらしい)
ハナヤサイサンゴに隠れるオオアカホシサンゴガニ
今回の石垣島ダイビングはこれにて終了。明日からは西表島。
おまけ
ログ付けのときにショップの天井にいたナナフシ。
体調は25cmくらい。デカっ。
名前は「ナナフシ(七節)」だけど、節はもっとたくさんある。
「七曲」や「七転八起」など、「七」には「たくさん」というも意味があるそうで。
2007-05-01 23:03
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0